お知らせ

戦いを描いた映画やドラマでは、しばしば銃器が登場します。
銃器を使った演出でよく使われるのが「弾着」という言葉です。
今回は、演出における「弾着」について解説いたします。
▼演出での弾着の意味
「弾着」には2つの意味があり、1つ目は「弾丸が的や特定の地点に命中したこと」を指します。
もう1つは「特殊効果の装置や手法」です。
映画やドラマで拳銃を発砲した際、まるで本当に撃たれたように見えるシーンがありますよね。
こうした特殊な効果をもたらす装置や手法を「弾着」と称しています。
▼弾着の仕組み
弾着には、有線と無線の2つの方法があります。
有線はスイッチとコードをつなぎ、タイミングを見計らって作動させる方法です。
一方の無線は、作動にあたって音声や電波が使われます。
特殊効果による弾着は、音と視覚の両方に訴えるのが特徴です。
▼弾着がもたらす効果
弾着は、人と物の両方に施される特殊効果です。
人への弾着の場合、衣装に血のりを仕込み、拳銃の発砲音と同時に血を噴出させる方法が一般的です。
物に対しては穴を開けたり損壊させるほか、引火による爆発を演出することもあります。
いずれも、思わず息をのむ緊迫感やリアリティのある演出に向いています。
▼まとめ
「弾着」には弾丸が命中するという意味と、特殊効果の装置や手法という2つの意味があります。
特殊効果の仕組みは有線と無線に分かれ、どちらも緊張感のあるシーンが撮影できるでしょう。
『有限会社スカイテック』では、茨城において爆破体験フェスを実施しております。
弾着体験も可能ですので、興味のある方は一度お問い合わせください。

ライブ・イベント・フェスなどでは、シーンに合わせて雪を降らせる演出も可能です。
天候に関わらず、一体どのように降らせているのでしょうか。
今回は、雪を演出する仕組みについて解説いたします。
▼雪を演出する仕組み
■キャノン砲
雪の演出では「キャノン砲」と呼ばれるマシンが使われています。
キャノン砲は、筒の内部に仕込んだ紙吹雪やテープなどのアイテムを炭酸ガスの圧力によって飛ばす機械です。
仕込んでおいた白い紙吹雪をステージに向けて飛ばすと、まるで雪が降っているように見えます。
炭酸ガスの圧力を調整すれば、小さなステージから大きなステージまで幅広く対応できるのが特徴です。
■スノーマシン
その名のとおり、雪を降らせる演出の際に使用するマシンです。
泡状の疑似雪を作れるため、紙吹雪に比べてより幻想的な雰囲気に仕上がります。
スノーマシンで作り出す雪は湿り気を帯びていますが、すぐに乾燥するのが特徴です。
ライブの際にステージ上に降らせても、素早く乾燥することからパフォーマンスの妨げになりません。
スノーマシンと一緒にファンを使うと風による動きが生まれますので、吹雪のような演出が可能です。
■アニメーション
キャノン砲やスノーマシンのように実際に物を降らせるのではなく、映像で演出する方法です。
アニメーションは、ゆっくりと雪を降らせたり動きをつけたりといった演出が容易にできるメリットがあります。
▼まとめ
雪を演出する仕組みには、紙吹雪を飛ばすキャノン砲・疑似雪を降らせるスノーマシンが使われています。
また最近では、アニメーションを利用した方法も人気です。
『有限会社スカイテック』では、ライブやイベントにおける特殊効果演出を行う会社です。
茨城にて臨場感のある爆破体験フェスも開催しておりますので、ぜひお問い合わせください。